SSブログ

「ホームズゆかりの地」案内:Temple [ ┣「ゆかりの地」案内]

FSL: Temple (P39)

テンプル駅はホルボーンやチャンスリーレーンの南に位置した、ディストリクト線、サークル線の駅です。

1.Inner Temple, EC4

インナーテンプルとは法学院の一つ「ボヘミアの醜聞」に登場するゴドフリー・ノートンが所属していました。シティの内側にあるのでインナーテンプルというそうです。確かに建物の真ん中に道があります。

「ボヘミアの醜聞」

FSLの記載: In A Scandal in Bohemia, Godfrey Norton practiced law in the Inner Temple. He married Irene Adler, and the two fled to the Continent.When Sherlock later referred to Irene Adler, or looked at her photograph, he always used the honorable title of "The Woman."

延原訳登場シーン:訪ねてくる者としては、男客が一人あるだけ、それもかなりしげしげやってくる。髪も眼も黒っぽい、おしゃれな美男子で、日に一度来ない日はないが、どうかすると二度来ることも珍しくない。名前はゴッドフリー・ノートンといって、イナー・テンプルにいる男だ。

訪問した日はしまっていたので、遠景のみです。

インナーテンプルについてはこちら。いまでも教育機関として機能しています。

(3月31日追加)

2. Simpson's in the Strand-100 Strand, WC2

ホームズ作品にしばしば登場するレストランです。ローストビーフで有名なお店で、私も初めてロンドンに来たとき(15年くらい前?)に行ったことがあります。感激してメニューをもらって帰りました。未だにしまってあると思います。行かれる方はネクタイ、ジャケット着用のこと。

「瀕死の探偵」

FSLの記載: Simpson's, arguable the best-know English restaurant in London, hasn't changed much since the 1890's. After his three day fast in The Dying Detective, Holmes told Watson, "Something nutritious at Simpson's would not be out of place."

延原訳登場シーン: 警察で用をすませたら、シンプスンでなにか栄養になるものを食べるのも、この際時宜を得ているといえるだろうよ。

「高名な依頼人」

FSLの記載: In The Illustrious Client, Holmes turned to Shinwell Johnson to gain access to his underworld contacts. Watson joined Holmes at Simpson's, where he sat at a table in the front window. Holmes said: "Johnson is on the prowl."

延原訳登場シーン: 私はあいにくと本職のほうにさしせまった用事があって、それからすぐ活躍にうつったホームズと行動をともにするわけにゆかなかったが、あらかじめ約束しておいて、その晩シンプスン料理店で彼に会った。表の窓ぎわの小さなテーブルに向かって、ストランドの通りを流れてゆく人の群を見おろしながら、彼はその日の経過を話してくれたのである。

「ジョンスンはいましきりに嗅ぎまわっているから、暗黒社会の隅から何か銜えてくるかもしれない。」

FSLでは言及されていませんが、「バスカヴィル家の犬」でヘンリー・バスカヴィル卿が盗まれた靴を買ったのもSimpson'sのあるStrandでした。

「しかもその靴はじつのところ、ゆうべストランドの大通りで買ったきり、まだ一度もはいてないのです。」

Strandの様子。

3. Somerset House-Strand, WC2

当時遺言状の登記所があったSomerset Houseです。フリート街からストランドにくると左手にあります。

「まだらの紐」

FSLの記載: In 1983 Somerset House contained the National Archives of Wills. While investigating the case of The Speckled Band, Sherlock Holmes went there to examine the will of the Stoner sisters' mother. Holmes used the term "Doctor's Common," which was the ancient ecclesiastical court that had kept such records. Although the function had transfered years before, the term remained in common usage.

延原訳登場シーン:「食後に僕はちょっと登記所まで行ってきたい。何か役にたつ資料が得られると思うんだ」
 ホームズが外出から帰ってきたのは一時にちかかった。見るとぬき書きや数字をいっぱい書きこんだ青い紙片を一枚手にしている。
「死んだ細君の遺言状というのを見てきたよ。」

Somerset Houseの外観です。

内側の様子。冬にはアイススケート場が開かれます。

Somerset Houseについてはこちら


現地探訪はこちらの本を基に行っています。(本文ではFSLと略しています。)

Finding Sherlock's London: Travel Guide to over 200 Sites in London

Finding Sherlock's London: Travel Guide to over 200 Sites in London

  • 作者: Thomas Bruce Wheeler
  • 出版社/メーカー: Iuniverse Inc
  • 発売日: 2003/09
  • メディア: ペーパーバック
 
延原謙氏の訳はこちらからの引用です。

新潮文庫 シャーロック・ホームズ全集

新潮文庫 シャーロック・ホームズ全集

  • 出版社/メーカー: インターチャネル・ホロン
  • 発売日: 1998/02/06
  • メディア: ソフトウェア


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。