SSブログ

「拝見」 [料理・ワイン・料理本]

今日はPaceさんにお誘いいただき、いつもniceとコメントをいただいているお茶屋さんのお店「蒲南茶荘」に行って参りました。

今日はなんでも「拝見」というものを体験できるらしい、ということで楽しみに伺いました。

以下「拝見」の写真は一切ありませんが、あらかじめご了承ください。 Paceさん曰く、私のBlogはソネブロでは珍しくテキスト中心ということで、今日も頑張ってテキスト中心でいきたいと・・・、というのは冗談で、単にデジカメを忘れただけでした。写真はご一緒させていただいたPaceさんmichieさんちかさんのブログできっと近日公開されると思います。

さて、「拝見」ですが、お茶屋さんのブログでのご説明によれば、「お茶に熱湯を注いで悪い部分を洗い出し、その水色をみたり、その香気をかいだり、その味わいを感じたり、さらにちょっと時間を置いて、その味わいを感じたり」するお茶の品評の手法のことのようです。そんな「拝見」をお茶屋さん自らのご説明で体験させていただきました。

ご用意いただいたのは、蒲南茶荘のお茶(やぶきた)、市販のお茶(やぶきた)、市販のお茶(ゆたかみどり)の3種。(やぶきたとゆたかみどりはお茶の種類だそうです。)昔小学校の理科の授業で使ったような天秤(片方に分銅が乗っている)を使って3グラムの茶葉を茶碗にとり、熱湯を注ぎます。まずは色の違いを比べてみます。

ゆたかみどりはその名の通り緑色が鮮やか。蒲南茶荘のお茶「紫宝」は少し黄色がかった色。市販のやぶきたはその中間。「紫宝」に比べて他のお茶の方が透明に見えたのですが、深蒸しによって茶葉が細かくなっていたからでしょうか。

つづいてお茶屋さんのブログによく登場する網のようなもの(ネットスプーンというようです)に茶葉をとって香りを比べてみます。プロっぽい部分ですね。「紫宝」に比べると、他の二つは葉っぱっぽい香りが強いようです。

そして最後にそれぞれのお茶の味を確認。お茶屋さんによれば、茶葉に熱湯を注ぎ、しかも茶葉をとらずに時間がたってしまっているので、普通に飲む状態とはかけはなれているとのこと。確かに市販の二つは渋みが強くちょっときつかったのですが、「紫宝」はそうした渋みはあまりなかったように思いました。

その後、急須で一杯目に煎れたお茶(1煎目)と二杯目に煎れたお茶(2煎目)の違いを、同じ3種類の茶葉で体験。「紫宝」は二杯目でもしっかりしたお味。煎れ終わった急須の中を見ると、「紫宝」は開ききっていないような印象。これもさらに深いとおっしゃっていた深蒸しによる効果なのでしょうか。

そして最後は少し冷ましたお湯で煎れたお茶と熱湯で煎れたお茶の味の違いを見ました。熱湯で煎れたものの方が苦みがつよく感じました。低い温度で煎れた方がマイルドなお味。

最後に冷たいお茶をいただいてその後は質問タイムに。お茶の製造のこと、茶葉のブレンドのことなど、これまで知らなかったお茶の深い世界をかいま見ることができました。

「拝見」というのは、利き酒のようなもの?と思っていましたが、そうではなくプロの方がお茶の味や香り、色を確かめて最適なブレンドにするための技術ということのようです。利き酒よりは、ウイスキーのブレンダーの人やワインのブレンドをするネゴシアンによる試飲のようなものでしょうか。プロの世界をのぞけた貴重な体験でした。

こうしてプロの技で確認された茶葉。毎年の茶葉のできによる品質の差をなくすためにブレンドの比率を変えたりされているとのこと。すばらしい技術です。

もちろん「拝見」のあとは、お茶を購入させていただきました。

やはり先ほど試飲させていただいた「紫宝」を。そして、Paceさんお奨めの茎の部分のほうじ茶を。他にもたくさんの種類があって悩んでしまいます。再訪必須です。

最後に記念撮影をしてお礼を言ってお茶屋さんをあとに。

その後、一緒に「拝見」体験をしたみなさまと軽くお食事をさせていただきました。

楽しい1日をありがとうございました。

さて、ここでやっと写真が登場。

DSCN2960.jpg
これが今日買い求めたお茶。紫宝と銀宝。

 

そして早速「紫宝」をいただいてみました。

DSCN2961.jpg

 

となりにあるのは草餅です。「拝見」のときに、ゆたかみどりの香りについて、Paceさんが「ずんだ餅!」と表現されて、実はすっかりずんだ餅が食べたくなってしまい、帰り道でいろいろと探したのですがまったく見つからず。さすがに夏にならないと無理のようです。で、代わりに草餅に落ち着いたということでした。


nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 12

コメント 10

お茶屋

早速のご紹介、さらに詳細な部分にまで
とってもうれしいです!
ありがとうございます☆

色々と種類ありますので、ぜひお好みの味わいを
見つけて頂けるよう、お力添えさせて頂ければと
思います^○^

#あ、実は自分も昨晩、ずんだ餅を探しに
#コンビニをウロウロしておりました^^;


by お茶屋 (2009-05-07 12:29) 

降龍十八掌

私も文字ブログ主義者です!(笑)
単に、写真をつけるのが面倒なのと、よくやり方を知らないせいですけど。
最初入れた部分を捨てるのは、何かで見たことあります。中国茶なんかでよくあるような気がします。
こういう、お茶を飲んでみたいものです。
by 降龍十八掌 (2009-05-07 20:55) 

Pace

昨日はお付き合い下さりありがとうございました!

活字派ブログのTomoさんの文章、さすがです!!
私は写真も文もどちらも中途半端なのですが、どちらかと
いえば、活字好きなので見習いたいです(’’)
先ほど私もUPしましたが、自分の記事でもずんだもちのこと
書いてしまいました(^^;

by Pace (2009-05-07 22:34) 

Tomo

>お茶屋さん、こんばんは。

昨日は、拝見体験をさせていただきありがとうございました。お忙しいところ予定時間をオーバーして一生懸命説明していただき感動しました。

購入した二種類もあっというまに消費してしまいそうなので、いろいろと試していきたいと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。

ずんだ餅、なかなか売ってないですね。
by Tomo (2009-05-07 23:14) 

Tomo

>降龍さん、こんばんは。

降龍さんのところも活字派ですね。ブログはそういうものかと思ってましたが、改めて眺めると写真ブログの方が多くいることに驚きました。

中国のお茶屋さんで見せてもらったのは最初にいれたお湯はすててしまってました。台の上でじゃばじゃばやってた印象が。
by Tomo (2009-05-07 23:17) 

Tomo

>Paceさん、昨日はありがとうございました!

改めて読んでも文字多いですね・・・。自分でも昔の記事とか読むのめんどくさいかも。

写真の要素も入れてみたいのですが、最近撮りにいてもないし。

ずんだ餅、みんなの頭にこびりついていたみたいですね。
by Tomo (2009-05-07 23:20) 

michie

短い文面て的確は表現は流石!です☆
カメラ必要ないですね^^;
6日はありがとうございました。
お天気が悪かったのは残念でしたが
とっても楽しい1日でした♪
ずんだ餅、私も食べたくなりました^^
by michie (2009-05-08 22:42) 

Tomo

>michieさん、こんにちは。

6日はご一緒させていただきありがとうございました。私も1日楽しんでしまい大満足でした。ずんだ餅、今日はなんとか探してみたいと思いました。
by Tomo (2009-05-09 10:56) 

ちか

先日は、ありがとうございました♪
貴重な体験をご一緒でき、嬉しかったです。
五感って大切ですね~。
それと…活字だけでこのように表現できるのは
素晴らしいです!!(^_-)-☆
by ちか (2009-05-10 02:02) 

Tomo

>ちかさま、こんばんは。

こちらこそ貴重な体験をご一緒できて、ありがとうございました。お茶につづき、お花の方も興味がでてくるかもしれません。30日はできるだけ時間をとって伺いたいと思います。
五感をフル活用していきたいですね。
by Tomo (2009-05-10 20:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。