SSブログ

明十三陵 [旅行]

万里の長城の後は、明の歴代皇帝(北京に都を移す前の最初の二代以外だそうです)の墳墓である明十三陵へ。

ただし公開されているのは三つの墳墓のみだそうで、時間もあまりなかったので、地下墳墓で有名な万歴帝の定陵へ。

DSC_4358.jpg

 

こちらは地上構造物ですが、これだけでもかなり立派な作りです。 この建物の横を通って、さらに階段を下りて地下墳墓へと向かいます。

地下は大理石で壁が作られいくつかの部屋に分けられています。その部屋の間の通路もアーチ状ですが、大理石で精巧に作られていました。

DSC_4366.jpg

 

中には復元された棺や石造りの椅子などがありました。

DSC_4360.jpg

 

かなりの数の宝飾品などもあったようですが、こちらには展示されて折らず、いがいとがらんとしていて、ちょっと物足りない感じがしました。しかし、司馬遼太郎さんも感想を述べているように、国家予算の2年分をつぎ込んで、明の時代になってまで、このような死後のための構造物を作ってしまうというところに、明王朝のスケールというかなんというかを感じてしまいました。

地上に出ると、復元されたものだとは思いますが、門や階段などもあって、公園のようになっています。

DSC_4373.jpg

 

当時も同じ色だったのかは分かりませんが、青が好きなので、こういう色彩感覚はいいなと思います。

 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

as

中国と言うと「赤」という勝手な先入観があり、私も最後の写真のような青ベースの色彩を見ると、何だか不思議な気がしますが、明の時代というとシルクロードでイスラームの文化も入ってきているので、ザナルカンド青の影響を受けている可能性もありかな~なんて想像を逞しくしてしまいした。綺麗ですね。墳墓も凄いですね。
by as (2010-05-18 21:23) 

Tomo

>asさん、こんにちは。

そうですね、共産中国=赤っていうイメージもあって、青はあまりイメージにありませんでした。中央アジアと同じ起源なのかもしれないですね。
by Tomo (2010-05-22 17:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

「長安から北京へ」故宮博物館 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。